とうふ先生のブログ

2021-01-01から1年間の記事一覧

チームで働く

昨日、今年度の体制が校長から発表された。そして、職員室で大移動が行われた。それぞれの机の引き出しを持って、次の机へと動くのである。 会社とかの異動ってどうしているんだろう?荷物だけで移動な気がする。そもそも、一年間で異動するってことは少なさ…

今日から2年目です。

教員として、そして社会人としての1年が終わる。 周りの先生についていくので必死だったけど、色んな勉強をして、その中でチャレンジもして。本当に充実した一年だった。 ありがたいことに一年目から、すごく環境には恵まれた。常に前にたち背中で示してくれ…

居場所ってなんだ!?!?居場所って難しい

昨日の学びをシェア。 昨日、居場所について仲間ととも話す機会があった。 その中で、居場所ってなんだろう?とか、居場所づくりって大切なことってなんだろう?とかについて話した。 その中で、一つ、自分の中で言語化できたことがある。 自分の中で、居場…

【本】なんでんも図解(日高由美子)

やろうと思っていたかど、できていなかった本紹介をしようと思います。 これから図解を学ぶ人に読んでほしい一冊となっています。 この本はどんな本 この本から学んだこと 学んだことから起こす行動 こんな人におすすめ この本はどんな本 そもそも、「なんで…

【あと4日間】どのように学級を閉めるか

私の自治体は、今日も含めて、残り4日間となった。 あと4日間何を意識させて、学級を終えるのか。 そんなことを考えながら過ごした土日だった。 ただ思うのは、この4日間なにをしようと、そんなに変わらないということ。だって、これまで1年間積み重ねてきた…

指を怪我したら、行儀がよくなった話

昨日の記事で、右手の中指を怪我してしまったという話をしました。 pama-blog.hatenablog.com そこにも書いたのですが、一番しんどかったのが、ご飯を食べる時です。 右利きの私が箸を使うと、傷口にクリティカルヒットします。とにかく食事がストレスとなっ…

【無意識で生きている】指を怪我してわかる指の有難さ

なんか変なタイトルなブログ記事になってしまったが、 みなさんも一度は指を怪我したことがあるだろう。 だから共感する部分も多いのではないかと思う。 先日、卒業式の片づけをしている際に、右手の中指の先端部分に刺がささり、負傷してしまった。 とげが…

【分数は奥深い】分数がもつ5つの意味

みなさん何気に使っている分数には、算数的にみると5つの意味が存在します。 子どもの会話の中にも、「だいたい1/3ぐらい終わった」とか「一人2/3やな」とか色々と聞こえてきます。 今日は、そんな分数に関する5つの意味について書いていきます。 分数がもつ…

【学校のここが変】卒業認定って職員全員必要なの?

ある日の職員会議の話をさせてください。 職員会議の冒頭に、司会から「卒業認定をします。6年生の担任の先生お願いします。」という言葉があった。 私の頭の中は????卒業認定?義務教育じゃないの?卒業できない人いるの? とたくさんの?が浮かびまし…

【おすすめ本】算数の授業がもっとうまくなる50の技(尾崎正彦)

この本を紹介する前に、この本に出会ったきっかけを少し。 この本に出会ったのは、新潟大学附属新潟小学校の公開研究会に参加したのがきっかけです。 そこの研究会で志田先生の授業を見させていただきました。その事後協議会で尾崎先生(関西大学初等部教諭…

ミニマリズムという生き方

物をもたない人 3年前ぐらいだと思う。そんな人に出会ってかっこいいと思った。 そこからミニマリストという言葉を知って、自分もミニマリストになりたいと思うようになった。そして、極力物を減らそうと努力した。 「物持たない人=かっこいい」というのが…

簿記試験受けてきました

2月の最後の日、2月28日に簿記試験3級を受けてきました。 簿記は70点以上をとれば合格なので、自己採点でいけば合格しているかなと思います。 そもそも、なぜ簿記を受けようかと思ったというと、簡単に言うと社会人になったからです。 社会人になって、毎月2…

【本】置かれた場所で咲きなさい

だいぶ前に読んだ本だが、アウトプットされずに放置されていたので、ログとして書いておこうかなと思います。 200万部を超えるベストセラーらしい(知らなかった)ので、タイトルを耳にしたことがある人もいるのではないだろうか。 この本はどんな本 この本…

周りの人の目が気になるという人へ

周りの目がきになるという人は少なからずいると思います。 今日はそうした人に向けてメッセージを込めて、最近面白いなということを聞いたので、自分の学びを言葉にしたいと思います。 僕も中学生から二十歳ぐらいまでは、すごく周りの目を気にして生きてき…

物隠しが学級で起きた

3学期に入って、奇妙な感じで物がなくなって、奇妙な感じで物が出てくる。 疑いたくはないが、学級内の誰かがやってんだろうとなっちゃいますよね。 なんとなく誰がやっているのかは把握しているんですが・・ でも、なかなか現行犯で見つけないと直接の指導…

【本】藤原和博の必ず食える1%の人になる方法

1%の人になりなさいと言われると、 「えっ難しい」と感じる人が多いのではないだろうか。 でも、そんなにハードルは高くないということを、この本は教えてくれます。 7つの条件をクリアすれば1%の人材になれると言っています。 全ての人に共通する三つの条…

【おすすめ本】ぼくたちは習慣で、できている。

習慣とは根性である。 こんな暴論は、この本には書かれていない。(笑) これはただの私の意見だ。 でも、そう思っている人こそこの本を読んでほしい。 今から何かを習慣化させたいですと思っている人より、1か月間根性と気合で頑張りました。そんな人に読んで…

Yes sir

子どもの頃、どこで覚えたのかも知らないが、 「イエッサー」という言葉を使っていた。 何かしてと頼まれごとに「イエッサー」と言って、敬礼のポーズをとっていたように気がする。 その「イエッサー」って何者なのかが今日判明しました。(笑) そう。英語だ…

【全教員読むべき本】AさせたいならBと言え

最近、読んだ本。 名作と聞きながら、中々手をつけていなかった。 「AさせたいならBと言え」 感想は、教員の課題図書にしてもいいぐらいの良本だった。 教員に限らず、子どもと関わる仕事をしている人や親とかも読んだ方がいいと思う。子どもって別次元で生…

【ANGEL VOICE】死って怖いと思った話

みなさんANGEL VOICEという漫画をご存知だろうか。 ネタバレもあるので、ネタバレしたくないという人は読まないでいただきたい。 簡単に内容を説明すると、県内一の不良学校のサッカー部が本格的にサッカーをはじめ全国大会を目指すという内容のスポーツ漫画…

上からの命令がすべて

先に言っておきます。 ただの愚痴です。 気分を害する人もいるかもしれません。 めちゃくちゃ腹立たしいことが現実に起こっています。 我々、教員は公務員という立場なので、みなさんの税金から給料が出ています。 だから、ある意味守られている立場にいるし…

今日から2月

今日から2月です。 もう1月が終わりました。 早い。25年間生きてきて、一番早く過ぎ去った1か月だったように思います。何か多いなイベントがあったわけでもなく、新年を迎えて、ゆっくりとしたお正月を過ごし、学校に行き、子どもと笑い、時には叱り、と何気…

車について考え直したい

昨日、車の車検を通してきた。 これで2回目の車検となった。 かかった費用は、10万8390円である。前回の車検が7万近くだったと思うので、「高い!?!?!?」と思ったが、消耗しているものもあるので仕方がないかと思い、しぶしぶ10万円を払った。 車検があ…

【凡人の生きる道】コツコツ積み重ねる

あなたは自分のことを天才だと思いますか? 私の答えは「はい。」でした。 3,4年前の私は冗談抜きで、自分のことを天才だと思っていました。 自分にはなんでもできる。自分には可能性があると本当にギラギラしていました。 (今も負けじとギラギラはしてい…

行動記録を事前に予定帳につけるとめちゃくちゃ楽だという話

みなさん、こんにちは。 今日は、最近やり始めた実践で、すごく気にっていることがあるのでシェアしようかと思います。 それは、行動記録を事前に予定帳につけてしまうということです。 今のご時世になり、行動記録をつけなさいと会社や学校から言われている…

継続が大きな力になることを証明したい

継続 私が大大大大大苦手なことの一つである。 でも、この継続に今年は向き合うと思う。 なぜ、こんな苦手なことに向き合うと思ったかというと、 タイトル通り、何かを続けることが大きな力となることを証明したいからである。 誰かに継続することのすばらし…

みんな不安の中で生きているというお話

今日は不登校について書いていこうと思います。 私の学校を振り返ると、周りに恵まれていたこともあり、学校に行きたくないと思うことはほとんどありませんでした。どっちかというと毎日学校に行くのは、寝ては起きるといったようなものと同じような感覚でし…

紅白歌合戦から考える性別

みんさんは2020年の年末はどのように過ごしましたか。 私は、紅白歌合戦を見て過ごしました。 今日は、今年の紅白歌合戦の一幕からジェンダーについて深掘っていきたいと思います。 演歌歌手で有名な氷川きよしさんの演出がすごく印象的でした。白の衣装から…

「あきらめない」が感動を生むというお話

みなさん、スラムダンクというバスケ漫画を読んだことがありますか。 スラムダンクの中に 「あきらめたらそこで試合終了ですよ?」 という言葉があります。ある監督がもう負けたと試合をあきらめかけていた選手に対しての発言です。 スラムダンクファンから…

目標を立てることについてのお話

誰を予想だにしていない2020年が終わり、2021年がスタートしました。 2021年が始まったみなさんの心境はいかがでしょうか。 ついに始まった。 もう2021年か。 今年も頑張るぞと。 色々思うことがあると思います。 私は2021年いつになく、ワクワクした気持ち…